PR 記事内に広告が含まれる場合があります。

【感想】「9-nine- ここのつここのかここのいろ」- ぱれっと【レビュー】

PCゲーム

9nine感想記事↓
1.9-nine- ここのかここのつここのいろ←この記事
2.9-nine- そらいろそらうたそらのおと
3.9-nine- はるいろはるこいはるのかぜ

 7月からアニメが始まるということで、9-nine-に手を出してみました。

アニメ「9-nine- Ruler's Crown」公式サイト
私は「繰り返す」―何度でも。2021年PC向けに発売され、202...

 元々プレイしたいとは思っていたんですよね。よく名前を聞くので。

 勿論、一番最初の物語である「9-nine- ここのつここのかここのいろ」から始めました。

9-nine- ここのつここのかここのいろ_アイキャッチ

 白色のハイソックスと、逆に下着を見せない構図が素晴らしい……これだけでやる気が起きますね(๑´ω`ノノ゙。

 あと声優が澤田なつさんなんですよね。私は二階堂真紅というヒロインが大好きなのでこれも楽しみ。

 それでは下記に簡単な感想です。

「9-nine- ここのつここのかここのいろ」の感想・レビュー

※なるべくネタバレはなしで書いていきます。

あらすじ

白巳津川市。

学園都市であること以外になんの特色もない街。

観光客を呼び込もうと町興しに励んでいるが、どれも不発。
しかし、思わぬ形で世間の注目を集めることになった。

ぶっきらぼうな態度をとりがちだが、責任感が強く行動力のある頼れる青年。新海翔。
なんだかんだ言いながら周りのことを第一に考える優しい性格である。

普通の学生らしい平穏な生活を送っていたが、
白蛇九十九神社に祀られた神器が破損したことをきっかけに、翔の日常に変化が訪れる。
その影に、異能に目覚めた少年少女たちの姿があった。

なんの特色も無い街に住む、
なんの変哲もない平凡な学生のはずだったが。

異能者たちが巻き起こす
数奇な運命に巻き込まれていく……。

 異能ものだったんですね~。知らなかった。
 あらすじだけだとオーソドックスな感じですが、どんなオリジナリティがあるのか楽しみですね。

 

各√感想

共通&キャラ感想

 主に設定の開示に終始している感じ。

 学校物とかならば特に説明することもないですが、こうしたオリジナルな異能だと色々と説明することが出てくるので仕方がないね。

9-nine- ここのつここのかここのいろ_画像1

 目的は人々を石化させている犯人を捜すことなんですが、あまりにも情報がないので登場人物たちも全然誰か把握できてないし、無論、プレイしている私にも全然わからない。
 というか、多分この作品で判明することないんじゃね、これ。

 なので、基本的にヒロインであるを愛でます(・V・)

9-nine- ここのつここのかここのいろ_画像3

 同級生にも基本敬語で話す正義感の強い庶民派お嬢様といった感じ。上品な雰囲気。

 お嬢様成分はあまり感じられませんでしたが、丁寧な口調がいいですね。
 澤田なつさんの呟くような優しげな声もとてもあっていてカワ(・∀・)イイ!! 

 意外と最初の方で主人公におちていて、多大な信頼を寄せてくれていたので、見ていて子犬みたいなヒロインだなと思いました。あとなんだその胸の下のリボンは、スケベだぞ。

 メイド服姿はメガネを外して……いや、なんでもない。
 主人公と同じように、印象が違いすぎてずれるんだよな~。

 立ち絵は両手を後ろに回しているのが一番好きかな。覗き込むような感じが素敵。

 他の三人のヒロインは妹の以外はあまり出てこなかったですね。
 もそこまで出番が多いわけではありませんが、印象は結構強烈。こういうウザカワ系ヒロインもいいですね。

 

BAD END√

 選択肢がないままで強制的にBAD ENDへ。
 所々で選択肢が出そうな所はあったけど、二週目から選べるタイプかな?

 結末は中々に。私が主人公の立場だったら間違いなく吐いてますね。

 END後のタイトル画面も中々に来るものがある。いい演出してんね~。

 

GOOD END√

 二週目からやっぱり選択肢が出てきそうな所に選択肢が出てきましたね。

 一週目以上にと仲良くなるような選択をしていくとGOOD ENDです。簡単ですね。

 BAD ENDでは深刻だったシーンが、こっちではギャグになっていて笑ってしまいました。SD絵の丸っこい感じがいいね、やっぱり。

 恋愛の過程も青春っぽい感じで甘酸っぱいね~。エロシーンではヌルヌル動き出してびっくりしました。違和感はあるけど、動くだけでやっぱり違うね。

 終わり方はかなり消化不良な感じでびっくりしましたね。「え、ここで終わり⁉」って感じ。
 多少、石化のアーティファクトに関する情報だとか、目的くらいはわかるのかなと思ったらなにもわからずに終わってしまいましたね。一応、最後に相手の姿らしきものは見えたけど……というか、このままどうやって次に繋がるんだろか? というかこれGOOD ENDなのか?

 まだ、「あれはどういうことだったんだ?」と明確な疑問を残してくれるならまだしも、本当になにもかもがわからない状態で終わったので、都とイチャイチャして蚊帳の外に出ただけみたいな話になっちゃったのは残念かな~。もうちょっと展開が欲しかったところです。

 ただ、続きはやはり気になりますね~。

 

イラスト・音楽

 原画は和泉つばす先生ですね~。どのキャラも可愛いですし、眺めているだけで楽しかったです。CG枚数はそれほど多くはないけどね。

 OP曲も好き。一、二回目のサビは抑えめで、最後のサビで溜め込んだものを解放するような展開が好きですね。

 

まとめ

 評価60点

 シリーズの一作目なので仕方のないことだとは思うのですが、もう少し展開が欲しかったところ。
 結局わからないことばかりですからね。まあ、これだけで評価することはできませんが。

 本作はとのイチャイチャを楽しむ……という目的だけであればいい作品だと思いましたね。
 描写が丁寧ですし。可愛いし。

 次作の「そらいろそらうたそらのおと」もやる予定ですし、感想も書く予定なのでまたそこで会いましょう。

 それでは~

関連記事↓

※使用している画像は、作品の公式紹介ページから引用しております。権利はすべて原著作権者に帰属します。